月に2,3度は行く近所の
大手M薬局
月に2度も 3度も 何を買いに行くかと言うと、特に必要があって行く訳でもない。
消耗品のストック ぶら~と行って
お買い得があると買っておく。
だから家の収納はストックで一杯。
今日もいつものように、ぶら~と寄ってみた。
「 ふ~ん 今日は何が安いのかな

」 とか思いながら見て行く。
それで普段は¥1180のイージーファイバー 今日は¥999
これは買いでしょう 
と入れる。
またまた 普段¥298の歯ブラシ 今日は¥227
これも買いでしょう。と言う事で、次から次と
籠に入れ、レジへ向かった。
いつもは特に気にして見ている訳ではないのですが、
何となくレジを打っているのを見ていると、
「 うん あれ 違う
」 と気づいてしまった。
お兄さんに 「 このイージーファイバーは¥999じゃないですか 」 と言うと
お兄さん 「 それは、違うものです

」 と言う。
でも 「 おかしくない 」 と思った私はそこで、
「 へぇ~ じゃあそこに書いてあるのは

」と聞いた。
そこで、お兄さんもレジから出て見に行きました。 すると
「 すいません お値引きしますので 」 と言う。
引いてくれればいいやと思い、 お兄さんはまたレジ打ちを開始。
少し目を離していたけど、ふとレジを見た時
また 私の頭にピコーンと来るものがあった
「 えっ 今の歯ブラシ ¥228とかだと思うけど・・・」 とお兄さんに言うと、
お兄さん 「 あっ これは 高密度どうのこうの・・・ 」 とか言って、
私の言っている商品は別だと言う。
そこで 私 「 えぇぇ~ あそこに書いてあるわよ

」 とちょっと
イラとしてきた。
すると お兄さん また見に行って 「 すいません 」
そして 店を出る前に
再度レシートを確認すると、何と
歯ブラシが
余分に買ったことになっているではありませんか

もう 私
「 大丈夫
」 と言っちゃいました。
お買い得となっていると、2,3個はまとめて買うので単価を間違えられたり、
数を間違えられたりすると結構大きいです。
これって
気づいてなければそのままスル―でしょう
こういうのが一番腹立たしく感じる。
いつも こんなことになっていたのかなぁ・・・と思ってしまう。
でも
こんなことは結構ある。
別のお店でも結構被害を受けている。
なぜだか
こんな細かい金額の方がむしろ気になる私。
たまたま 家でレシートを見た時に覚えのない金額で表示されていると、

をしちゃいます。
それで お店の人から 「 申し訳ありません。次回受付カウンターに声をかけて下さい 」 と
言われて納得して電話を切ります。
でも、結局そのお金を返してもらったのか・・・
受け取りに行くのを忘れているのか・・・自分でも

な所です。
分かってもらえたことで納得してしまっているかも・・・私 大丈夫じゃないかもです。
みなさんはどうですか そんな経験ないですか

大きな金額だと双方に結構神経使っているので、間違いが少ないようですが
むしろ細かい金額の方が流されやすいように思います。
ある大手Sスーパーなんかは、レジに入る前に
値段確認のようなことをされていますが、
それでも
表示だけ変わっていて、
レジ自体の金額設定が変更されずにレジをされる事があるようです。
そんな時にたまたま私が気付いてしまうようですが、
「 これって 気付かなかったらそのままじゃん 」 と
腹が立つ事があります。
皆さんもお気を付け下さい。
久しぶりに
イラっとした日でした。
1日1回の応援クリック とっても励みになります。
ありがとうございます。
スポンサーサイト